こんにちは!小田原、足柄上郡でストレートネックの症状にお悩みの方をサポートする!
おの整骨院の小野いんちょです。
とある人気番組で『ストレートネック』について採り上げた内容が放送され、何人かの患者さんからご質問を頂きました。
某テレビ番組で話題になったストレートネックに対して、間違った認識をお持ちの方は多くいらっしゃいます。特に変形=痛みという解釈は本当なのでしょうか?今回もちょっぴり切り込んでいきます。
第二弾の今回はストレートネックと言われた方に対して行う治療についてです。
ストレートネックの主な症状は以下の通りです。
・肩こり
・首のハリ、コリ
・頭痛
・手の痺れ
・めまい
・目の疲れ
などなど・・・・。
その症状は多岐に渡るため、一般的に言われている部分でも上記症状はごく一部に過ぎません。
それだけ多くの方々が悩んでいる症状の根源として認知されているのがストレートネックです。
基本的に「私の首はストレートネックかも!」と思って受診される方はごく少数であり、
その多くは上記症状を訴えてレントゲンを撮った際に医師から言われて解かります。
前回、ストレートネックがあろうと無かろうと
症状が出る出ないには関係が無いとお話しました。
そもそも論として
ストレートネックという首の変形によって各種症状が出現した場合
ストレートネック、つまり首の変形が改善しない限りは症状も変わらないはずです。
それにも関わらず、当院に来られる方の多くは症状が改善しています。
ではその方々の変形した首は元に戻っているのでしょうか?
残念ながらそれはNOです。
恐らく肩こり、首の痛みといった症状が改善されていても、レントゲン上のストレートネック変形は改善していないと思います。
つまり「症状=変形」という図式が成り立たないということです。
ストレートネックのような首の変形というのは一両日中に成るものではなく、数年の歳月を経て少しずつ変形していったものが大半です。それ故に治療法は変形を矯正するようのものではなく、症状が発生している本来の原因を突き止めて排除しなくてはいけません。
症状の多くは「関節の滑らかさが失われた」ことによって発生する場合があります。
必ずしもそういうわけでは御座いませんが、まず障害した関節の滑らかさを取り戻すことは必須要件です。
その上で、どうして滑らかに関節が動かなくなったのかを考え、根本的治癒に向けたプロセスを踏んでいかなくてはなりません。
前置きが長くなりました。
ストレートネックとなった首の変形を矯正するのではなく
診療を通じてストレートネックが起きた本来の原因を突き止めて解消していきましょう。
それでは本題、おの整骨院のストレートネックと言われた方に対する治療です。
1.手技療法
2.ローラー治療
3.体操
4.アイシング
5.その他
首の痛みにお悩みの方も、ストレートネックと言われてガックリきている方にも有効な方法です。
1.手技療法
おの整骨院ではメディカルマッサージと関節整復法の二種類で対応しますが、症状が強い場合には検査後の判断によっては関節整復法を行います。
1-1.検査
患者さんに首を色々な方向へと動かして頂き、その動き方や可動範囲での感じ方を聴き取ります。
手荒な方法ではなく、わずかな感覚の違いを聴き取りますので痛い思いもせずに済みます。
1-2.治療
当院では手が触れる程度のソフトな治療法によって関節の滑らかさを取り戻します。
治療を受けた方からすると
「手が触れているだけ」
「軽く押されている感覚」
といった感想を仰る方が多いですね。
残念ながら手から光が出ることはありません(苦笑
「手当て」という言葉がありますが、手を当てるだけで本来の治療行為は成立するものです。
少しずつ関節が滑らかな動きを取り戻せるように手当てしていくのが当院の治療法です。
2.ローラー治療
症状改善に向けて特殊な治療器具を用います。
数ある中で最も多く使用するのがローラーです。
よく美顔ローラーとお間違えになる方がいますが、似ているのは見た目だけです(笑
手技療法によって首のバランスを整えますが、その状態が定着するように周囲の筋肉に対してアプローチするのがローラーです。
ローラーの重みを利用して扱いますが、叩いたり、ゴリゴリと押し当てれば痛める原因となりますので扱いが難しい器具でもあります。
3.体操
体操大好き、おの整骨院。
ストレートネックの症状に対しても体操は効果を発揮します。
基本的に体操によって首の変形を矯正することは難しいですが、肩こりや首の張りといった各症状に対しては効果的です。
誰でも出来る簡単な体操から、デスクワークや立ち仕事といった各々の環境に則った体操を指導致します。
また診療を進めていくうちに、歩行指導を行う方もいらっしゃいます。
歩行は首のバランスを整え、体全体へ影響を与える最良の養生法です。
4.アイシング
アイシング大好き、おの整骨院。
やっぱりストレートネックの症状に対してもアイシングは必要です。
アイシングのやり方については下記の記事をご参考ください。
【痛みや炎症があるときはアイシングが効果的!】
痛みや症状の多くは患部の炎症が関わっていることがほとんどです。
そのためアイシングによる炎症の排除が重要となります。
特に症状が強い方におかれましては必須です。
やり方は記事に書いてありますが、初めてで不安な方はご相談下さい。
5.その他
ここでは日常生活指導についてです。
・就寝環境
・普段の姿勢
・クセや習慣
これらは問診によって聞き出した情報を元に、ストレートネックの症状に関連する部分を改善します。
上記5つのうち、1.手技療法を除けば全てご自宅で出来ることばかりです。
基本的に症状があるうちは2~5項目を優先的に実行して頂き、そのうち習慣化していけば症状が出る本質的な原因が排除されます。
本質的な原因が排除されるまでは続けていくことで、やがて症状は改善していくはずです。
ストレートネックと言われたからといって諦めず、出来ることから一歩一歩進めていけばきっと奏功するはずです。
もし今現在、ストレートネックの症状でお悩みでしたらご相談頂くか4.アイシングを実践していくことをお勧め致します。
おの整骨院 小野いんちょ
【最寄駅】
JR御殿場線 相模金子駅 徒歩7分
小田急線 新松田駅または開成駅 車で1分
神奈川県 足柄上郡 大井町 金子1137
気になる方はまずLINEで友達登録から♪
腰痛、ヘルニアの治療はおの整骨院まで。
交通事故治療(自賠責)も対応しております。
土曜日、祝日の診療、平日は20時まで受け付けておりますので、お忙しい方にも対応可能です。
お困りの際はお気軽にご相談ください。