こんにちは!
小田原市でむち打ち治療に力を入れているおの整骨院の木内です。
1月に小田原市で交通事故に遭い、当院の交通事故専門治療を受けているご夫婦がいます。
【小田原市】交通事故でむち打ち症に悩む ご夫婦が来られました。
前回は奥様の症状について少し触れましたが、今回はご主人のむちうち治療です。
交通事故治療は事故直後より時間が経ってからがポイント
交通事故はそのものの衝撃が大きく、事故直後は興奮状態にあるため痛みを痛みとして認識できないことがあります。
運動直後よりも1~2日経ってから筋肉痛が出るように、交通事故も事故直後の症状よりも数日経ってからの方がお体の不調を訴えることが多いです。
今回来られたYさんご夫妻は奥様こそ早く症状が出ましたが、ご主人の場合は一週間近く経ってから今まで感じたことのないほどの痛みが出るようになりました。
時には膝の痛み・時には足首の痛みなど。事故直後の首・腰の痛みでは想像がつかないところにむち打ち症の痛みが出てきました。
こういった後々出てくる症状を未然に防ぐポイントが2つあります。
1.スクリーニング検査で問題を事前把握
むちうち治療に限ったことではありませんが、患者さんは痛いところを痛いと言います。当たり前だと思いますよね。
しかし、本来は痛いところの治療だけではなく悪いところの治療をすべきだと私たちは考えます。
そのため患者さんが痛いというメッセージだけにこだわって治療をしてしまうと、後々出てくる症状にきちんと対応することができないまま強い炎症を引き起こしてしまいます。
そのためスクリーニング検査というお体の問題を事前にチェックしておく必要があります。簡単に言えば車検みたいなものですね。
スクリーニングの結果、関節や足の運びに問題があったため下半身の症状が出る可能性はありました。
確実に出ると約束できないのは人の体である限りご容赦願いたいと思います。
2.酸素カプセルで全身治療
もうひとつのポイントは人の手ではなく気圧を活用した全身治療を行うことです。
そこでおすすめなのが高気圧酸素カプセルです。
酸素カプセルは気圧を高くした空間で体を休ませるように設計されているため全身に高気圧の影響がかかります。
スクリーニング検査はできるだけ全身を網羅していきたいと思っていますが、全て把握できるほど細かく見れるわけではありません。
また時間の限りもありますので押さえておくべき必須ポイントを押さえつつ、その他細かい部分はリハビリや酸素カプセルでの対応が効率がいいです。
とはいえ今回のYさんは少々強いむちうち症状が下半身に出ましたが、あらかじめ予見できる領域でしたので落ち着いて対応することで数日で症状は改善しました。
お子さんをはじめとするご夫婦やご家族で起きたむち打ち症は大変な問題です。神というのは不安や苦しみを与えますが、必ず乗り越えられる問題だと私は信じていますのでもしむち打ち症でお困りでしたらお気軽にご相談下さい。
↓↓交通事故後の症状で気になる方は下記の交通事故治療ページをご確認くださいませ♪ ↓↓
おの整骨院 木内
【最寄駅】
JR御殿場線 相模金子駅 徒歩7分
小田急小田原線 新松田駅または開成駅 車で1分
足柄上郡大井町 金子1137
土、日曜日の診療、平日は20時まで受け付けておりますので、お忙しい方にも対応可能です。
お困りのこと、お悩みのことはお気軽にご相談ください♪
交通事故やむち打ち症の症状が気になる方は、まずLINE@で友達登録を済ませていつでも私たち専門家に相談ができます♪
↓ ↓ ↓