こんにちは!小田原、足柄エリアでスポーツを楽しむ方から妊婦さんまで、皆様の健康をサポートする!おの整骨院の小野いんちょです。
実際にあった交通事故の患者さんのお話しです。
交通事故に遭った直後は痛みやしびれといった問題はなく、『軽症』ということを整形外科で云われました。
患者さん本人も特に強い症状もなく
医師の云われる通り通院を続けました。
その数日後
少しずつ頚部の痛みが感じられるようになり、やがて首の根元、背中の張りを訴えるようにまでなりました。
その間、整形外科で行っていた主な治療は以下の通りです。
・首の温め
・首の牽引
・電気治療
これ以外にはレントゲン撮影や湿布処方などが行われていたようです。
徐々に症状が悪化する中、患者さんは首や背中の“熱さ”を感じる日が出てきたことを医師に伝えました。残念ながら治療内容に特に変更はなく、治療は継続。
やがて鼻血が出たり、クラっとめまいの様な症状も感じられました。
ついには手のしびれも感じてきたことを伝えるとマッサージが開始。
マッサージにより一時、症状が和らぐように感じられましたが根本的な解決にはならず、首の熱さや痛みが変わらないことから転院を決意。
おの整骨院へと来られました。
この一連の流れはなにも特殊な例ではありません。
何度か交通事故に関する記事をアップしていますが、今回の整形外科も対応方法は基本的に同じです。
温め、牽引、湿布・・・。
おの整骨院の対応は至ってシンプルで
手技による治療後はアイシングを行いました。
診療直後こそ、まだ痛みやしびれはありましたが翌来院時には強い症状が落ち着く様相を呈していました。
当然ですが、私ひとりで成し得たことではありません。
私たちを信じて、自宅での各種セルフケアを繰り返し続けて頂いたことが奏功したものだと思っています。
交通事故のような衝撃的なダメージは体に深く刻み込まれるものです。
そのダメージを取り除くのに、温めたり、引っ張ったりすることは逆効果と成り得るものです。症状の軽重に関わらず、行われないことをお勧め致します。
さて、今回おの整骨院で指導した各種セルフケアについて挙げていきますね。
・アイシング
・首の体操
・生理歩行
ちなみに首の体操はストレッチではありません。
交通事故のような強いダメージを負った体は非常に繊細な状態です。過剰なストレッチをすれば、症状を悪化させるだけのリスクがあるため行わない方がいいでしょう。
さて、アイシングについては下記の記事をご参考ください。
首の体操、生理歩行については追々アップしていきます。
もし当ブログをご覧になられていて、強い症状でお悩みでしたらアイシングから実践していくことで症状は一時落ち着くはずです。
実例を挙げた患者さんにつきましても、繰り返しアイシングを行うことで強い症状からは和らぐことが出来ました。本人は半ば諦めの想いでいたようですが、私たちは決して諦めません。
症状が強い時には心が折れそうな想いになると思います。
どうか一人で悩まず、御自身の体と向き合って健やかな体を取り戻しましょう。
おの整骨院 小野いんちょ
【最寄駅】
JR御殿場線 相模金子駅 徒歩7分
小田急線 新松田駅または開成駅 車で1分
神奈川県 足柄上郡 大井町 金子1137
気になる方はまずLINEで友達登録から♪
むち打ち症の治療はおの整骨院まで。
交通事故治療(自賠責)対応しております。
土、日曜日の診療、平日は20時まで受け付けておりますので、お忙しい方にも対応可能です。
お困りの際はお気軽にご相談ください。